スマホ料金が2台持ちで月額1,980円のプラン紹介

投稿:2015年4月7日 更新:2016年12月9日
ブログランキング・にほんブログ村へ

スマホ料金が2台持ちで月額1,980円のプラン紹介

携帯電話の料金ですが、毎月かかるものなので、出来るだけ少なくしたいですね。
スマートフォンを使いたいのですが、docomo等で契約をすると、かなり高く(8,000円くらい)なってしまいます。そこで今まで、月額料金を安くする為の色々な方法を紹介してきましたが、今回は私の携帯電話の環境を紹介したいと思います。

やはり、私の場合は、一番お得でおすすめな方法の2台持ちになります。
月額料金は1,980円(税込)で、同じキャリア同志の無料通話も利用出来ますし、格安SIMなのでデータ通信費も安く出来ます

 

1台目は通話用の携帯電話で月額1,008円(税込)

それでは、プラン等の詳細を紹介したいと思います。
まず1台めは通話をする為の携帯電話として、最近ではフィーチャーフォンと呼ばれる、従来の携帯電話を使います。こちらでSoftBankのホワイトプランを契約します。月額料金は1,008円(税込)ですね。メールは、もう1台のスマートフォンでGmailやLINEを利用するので、S!ベーシックパック(月額324円)は契約しません

これで、SoftBank同士であれば、無料で通話(21時~1時は有料)出来ます。
もし、電話をかけることが多いのであれば、ホワイトプランではなく、月額2,376円(税込)で誰とでも通話が無料になる「スマ放題」にすることも可能です。

 

2台目はデータ通信用のスマートフォンで月額972円(税込)

そして2台目は、メールやLINE、ネットの閲覧等のデータ通信用として、スマートフォンを使い、格安SIMで契約します。格安SIMは最近では月額972円(税込)で3GBの高速通信が主流となっていますが、私は、その3GBのプランを契約しています。3GBを超えた場合でも、速度が制限されるだけで、基本は使い放題になります。私はIIJmioを使っています。

>> IIJmio の詳細はこちら

docomo等でも、3GBのパケットパックは月額3,780円です。
これだけでも、2,500円くらいは安くなっていますね(^^)

私は、家ではWi-Fiを使い、家のネットを利用しているので、平均して月に1.5GBくらいしか通信量は使っていませんが、もし家でもWi-Fiを使わずにネットや動画を閲覧したりする場合には、高速通信の量を増やすことも可能です。

5GBのプランで1,641円(税込)、10GBのプランで2,764円(税込)になります。
なぜ、こんなに安いのか不安になりますよね(笑)

理由としては、格安SIMの会社は、自前で通信網を持たずに、docomoから回線を借りていることが挙げられます。その分、設備投資の費用が安くすみます。その為、色々な会社が格安SIMのサービスに参入しており、現在170社程の会社があるそうです。

その為、デメリットもあります。
デメリットに関しては以前記事で紹介しました。
https://www.setsuyaku-jozu.com/archives/338

ただ、そんなに速度の低下は気になりませんし、他に不便なこともそんなにありません。
特に2台持ちであれば、メインの電話番号はSoftBankで契約している為、突然使えなくなるという心配もありません。(格安SIMで契約していても、突然使えなくなるという心配はないと思います。)

 

2台の合計で月額1,980円(税込)

このように、2台の料金を合計すると、月額1,980円(税込)になります。
厳密に言えば、それぞれの契約毎に2円のユニバーサルサービス料が発生するので、合計で1,984円になります。他に通話料金ですが、ほとんどかけることがない為、この金額でおさまります。

誰とでも通話し放題の「スマ放題」にした場合には、月額3,348円になりますね。
また、スマートフォンを持っていない場合でも、20,000円前後でスマートフォンは購入出来ます。私のおすすめは、なかなかの高性能で、料金も28,944円でお手頃な「ASUS ZenFone 5」になります。

・ASUS ZenFone 5
http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone_5_A500KL/

こちらのスマートフォンを例えば24回で分割して購入すれば、1ヶ月1,206円になりますので、月額1,980円と合わせても、月額3,186円でスマートフォンを持つことが可能となります。

格安SIMの「NifMo」では、ASUS ZenFone 5を一緒に契約することで10,000円キャッシュバックされるキャンペーンを2015年4月30日(木)まで行っていますので、もしスマートフォンの購入を検討されている方は、お買い得かと思います。キャッシュバックは後日戻ってくるので、実質18,944円(24回払いで月789円)で購入出来ることになります。「NifMo」も料金体系はIIJmioとほとんど変わりません。
http://www.sim-jozu.net/archives/1102

ただ、ASUS ZenFone 5の後継機種のASUS ZenFone 2が2015年4月20日に発売される予定となっていますので、そちらを待っても良いかと思います。
http://www.asus-event.com/teaser/

 

IIJmioについて

格安SIMはたくさんの会社がありますが、私はなぜIIJmioを選んだのかを紹介したいと思います。
格安SIMでも、docomoやau、SoftBankでも、契約している高速通信の容量を超過すると、200kbpsや128kbps等、速度が制限されます。

速度が制限されると、メールやLINE等を利用する分には、そんなに問題ないかと思いますが、WEBの閲覧などがかなり遅くなります。例えば、Yahoo!のトップページであれば、表示するのに7秒くらいはかかります。動画は画質を落とせば、何とか閲覧出来ますが、受信の為に、度々止まってしまったりすることもあるかと思います。

そんな時、IIJmioでは「バースト転送」機能というものが用意されています。その機能とは、このように容量を超過してしまい、速度が制限されてる時でも、最初の数秒は高速通信が利用出来るというものになります。これにより、WEBの閲覧も表示に時間がかかることもストレスがないくらいになります。

ただ、やはり動画等、継続してダウンロードが必要になるものは、変わりません。しかし、WEBの閲覧だけでも高速で出来るということは、かなりメリットがあると思います。少なくとも、私は動画をそんなに閲覧しないので、この機能は重宝しています。

他にもSmartNews等、情報をまとめてダウンロードするのではなく、画面に表示されている記事だけダウンロードするようなアプリの場合、継続しないでデータをダウンロードするので、その度にバースト転送で記事や写真がダウンロードされるので、制限されていない状態と同じように記事を閲覧することが出来たりします。

さらにIIJmioでは、複数SIMで容量を分け合って利用することで、月額料金が割安で利用出来たり、家族間での通話料金が20%OFFで利用出来たり、通話料が半額(20円/30秒 → 10円/30秒)になる「みおふぉんアプリ」が用意されていたりと、お得な格安SIMになります。

記事の共有

記事が気に入っていただけましたら、共有していただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ

こちらの記事も読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)