ふるさと納税が今年から改定されて、さらにお得になったようです。
一つ目は「ふるさと納税枠が約2倍」になったことです。ふるさと納税は収入によって、控除される限度額が決まっているのですが、それが2倍になったことで、よりたくさんの寄付が出来るようになり、よりお得に特産品などがもらえるようになりました。
二つ目は「確定申告が不要」になったことです。いままでは、ふるさと納税をしたら、確定申告をすることで税金の控除を受けることが出来たのですが、2015年4月1日の分からは、確定申告をしなくても控除が受けられるようになりました。
ふるさと納税については、以前記事で紹介させていただきました。
・実質2,000円で20kgのお米をもらえる「ふるさと納税」
https://www.setsuyaku-jozu.com/archives/164
このように、私は昨年はかなりお得にお米を受け取ることが出来ました。
そして今年も同じように阿南町のお米をもらおうと思ったのですが。。。
2015年4月6日から、阿南町のふるさと納税の受付が始まったのですが、電話をしても全くつながらず(><) サーバーも繋がりにくくなってしまい、結局、4月7日に一時的に受付が休止されてしまいました。
・阿南町公式サイト
http://www.town.anan.nagano.jp/tyosei/cat7/000746.html
4月中は再開予定はないとのこと。。。
久しぶりに、電話を何度かけてもお話中またはNTTの自動音声で「たいへん繋がりにくくなっております」というアナウンスを聞きました(^^; 最近テレビで、ふるさと納税の特集ばかりが行われているので、ふるさと納税をする人が増えてしまったのかもしれませんね。
特に、お米とかは、毎日食べる生活必需品なので、人気が集中しやすいのも分かる気がします。残念ですが、今年はあきらめるしかないのでしょうか。というよりも、来年以降もこの状態では、阿南町にはふるさと納税が出来ない気がします。。。 せめて申し込み期間を長く設けて、抽選にするとかにして欲しいですね。
・ふるさと納税ポータルサイト(総務省 公式サイト)
http://www.soumu.go.jp/